2017年9月21日 今日は漬物の日 |
名古屋市郊外に漬物祖神として有名な萱津神社があり、この神社に漬物についての言い伝えがあります。
その昔、里人がその土地から取れる野の初物、海辺から取れる藻塩を初穂として、お供えしていました。しかし、せっかくの供物が腐ってしまうのを嘆いた人が、甕を備え、この中に供え物を入れてお供えしたところ、ほど良い塩漬けとなりました。人々は時がたっても変化しない不思議な味を、神からの賜り物として尊び、諸病免除、万病快癒の護符として、また保存食品として備蓄したとあります。
また、いつの頃からか、これを「香の物」と書くようになりました。
萱津神社では、この故事に従い、毎年8月21日を「香の物祭」として祝っています。漬物業界では、21日を「つけものの日」と定め、つけものの普及に努めています。
1863年
土佐藩が、武市瑞山ら尊攘派を一斉に投獄。(新暦11月2日) wikipedia - 武市瑞山